2021/08/31 11:17

ズッキーニをいろいろな形状にして、食感に変化をもたらせ生ハムとサラダに。
🇫🇷ソース ラヴィゴットとは、フランス語で元気が出せると言う意味に由来。油、酢、野菜のみじん切りをあわせた冷製ソースです。
🇫🇷ズッキーニには、ビタミンCや食物繊維が豊富。またビタミンB2も含まれ、皮膚や粘膜を保つ働きが期待。
カリウムも豊富なので、余分な塩分を排出する働きが期待できます。
ちなみに、ズッキーニは加熱して食べるイメージが強いですが、生食も可能です。
🇫🇷ラディッシュは二十日大根とも呼ばれて大根の仲間。
アミラーゼが豊富に含まれ、でんぷんを糖に分解、吸収を助ける働きが期待できます。またアントシアニンが豊富で抗酸化作用が期待できます。
⌛️調理時間 10分
🍽材料 1人分
緑ズッキーニ 1/3本
黄ズッキーニ 1/3本
生ハム 3枚
ラディッシュ 1個
セルフィーユ 少々
ソース ラヴィゴット
オリーブオイル 10g
白ワインヴィネガー 3g
ミニトマト 1個
ピクルス 1/2本
黒オリーブ 1個
玉ねぎ 2g
人参 2g
オリーブスパイス 適量
塩胡椒 少々
🍳作り方
①ズッキーニは、いろいろな飾り切りにして、生の状態や塩ゆでにする。
ラディッシュはスライスにする。
②ラヴィゴットソースを作る。
ミニトマト、玉ねぎ、人参、ピクルス、オリーブはみじん切りにする。
ボウルにすべての材料をあわせ、オリーブスパイス、塩胡椒で味を調える。
③器にズッキーニ、ラディッシュ、生ハム、セルフィーユとともに彩りよく盛り付け、お好みで、ソースラヴィゴットをかける。
→写真は、ディル、クレス、ブロッコリースプラウト、ベビーリーフ、パルメザンチーズ添えています。
💡ズッキーニは、ピーラーで薄くむいて、りぼん状や薔薇状にしています。
💡ズッキーニは、お好みの形状にし、塩ゆでや生にすると、いろいろな食感で美味しいです。
💡オリーブスパイス、黒オリーブは @olive_academy を使用しました。
いいね!フォローよろしくお願いします😊
作って頂いたらタグ付けお願いします☺️✨
👇
@mon_petit_chef_